今後さらに、少子・高齢化が進む私たちの国は、「いつまでも元気でいたい、いつまでもきれいでいたい」との想いが一層高まると思います。こうした中で私たちの役割は、病気予防、健康維持、元気できれい、生活全般に応える「かかりつけ薬局」となることだと自覚しております。
大切にしていることは、「その地域で、本当に必要とされている薬局であり続ける」という視点。今後も社員全員で期待に応える薬局であり続けます。
当薬局は、長年の実績を基盤に「繋がり」を大切にしてきました。目指すのは、信頼される「街のかかりつけ薬局」です。
お薬を受け取っていただく際の利便性だけでなく、重複投与や過去の服薬状況の確認といった専門的なアドバイスや、より良いサービスを提供することによって、患者さまが自発的に服用を行う「アドヒアランスの向上」に貢献し、信頼される調剤薬局づくりに取り組んでいます。
当薬局の従業員一人ひとりが「会社の代表である」という責任と誇りを持ち、誠意をもって、誠実、かつ迅速な対応を心がけ、常に医療サービスの向上に努めます。
医療機関が発行する処方箋に基づき、正確に調剤を行い、患者さまが安心してお薬を服用できるよう服薬指導を行います。
処方箋に従ったお薬をお渡しするだけでなく、お薬を正しく服用していただくためのアドバイスを行い、お薬に対する疑問や不安にお答えいたします。
臨床薬学の知識に基づき、わかりやすくてためになるアドバイスができる薬局を目指し、患者さまへの接し方にこだわり、独自のサービススタイルで、患者さまのQOL(生活の質)向上に貢献します。
在宅への取り組み
みないろ薬局では在宅医療、薬剤師による在宅訪問(在宅訪問薬剤管理指導、居宅療養管理指導)に注力しています。
・薬剤師による在宅訪問業務とは、主に医師の処方せんをもとに調剤したお薬をご自宅、ご施設までお届けして服薬にかかる相談、副作用チェック、体調管理や残薬確認、お薬の管理などをさせていただきます。
・自宅での治療を希望される地域の皆さま、患者様のご家族様、介護職、施設関係者さまのご負担の軽減に貢献させていただきます。
医療DX推進体制整加算について
みないろ薬局では「オンライン資格確認」「処方箋」の対応ができる体制をとっています。
・オンライン資格確認システムを通じ、患者様の診療情報、服薬情報等を取得して、ご同意いただいた情報を閲覧、活用することにより調剤・服薬指導等をさせていただきます。
・マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証利用)を促進等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
・電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用するなど、医療DXに係る取組を実施しています。
※電子カルテ情報共有サービスは導入予定となっております。